緑茶に含まれる物質で有名なカテキンの一種に、EGCG(エピガロカテキンガレート)というものがあります。この成分には、なんと脳の神経細胞を成長させる効果があるのです。
緑茶のパワーの源 カテキン
助手さん
こんにちは!! 助手です!!
トーコ先生
こんにちは。トーコです。本日は緑茶に含まれる成分でおなじみのカテキンについてのお話です。
助手さん
私、緑茶好きですよ。脂肪燃焼とか抗酸化作用とかもあって~、癌や脳卒中、動脈硬化を防いだり~、血糖値を下げたり、殺菌作用があったり~、なんでもござれな飲み物ですもんね。
トーコ先生
そうです、よく知っているわね。昔から延命の妙薬として飲まれてきた飲み物ですからね。
トーコ先生
その緑茶の健康作用の元となっている成分がカテキンです。実は脳の神経細胞を成長させる効果もあるんですよ。
カテキン(緑茶ポリフェノール)は緑茶の有効成分として有名です。強力な抗酸化作用は有名ですが、脳の神経細胞を成長させる作用があることはあまり知られていません。
一言でカテキンといっても、以下の4種類に分類されます。
- エピカテキン(EC)
- エピカテキンガラテ(ECG)
- エピガロカテキン(EGC)
- エピガロカテキンガレート(EGCG)
この中でもっとも強力な抗酸化作用をもつものがEGCGです。EGCGはビタミンCの90倍、ビタミンEの20倍もの抗酸化力があり、脳や体を活性酸素から守ります。
このEGCGが脳の神経細胞(シナプス)を成長させる効果があると、最近の研究結果から明らかになったのです。さらにマウスを使った実験でも、EGCGを投与したマウスが記憶力や認知力が向上した結果が出ています。
助手さん
カテキンの中でもEGCGが特に効果的なんですね。
トーコ先生
EGCGは20℃以下では抽出しにくく、83℃以上では壊れてしまうので、70~80℃ぐらいのお湯で緑茶をいれましょう。
トーコ先生
そして十分な効果を期待するためには、1日に7杯ぐらいの緑茶を飲む必要があります。
助手さん
7杯も緑茶飲めないですよ。コーヒーもハーブティーも飲みたいですよ。
トーコ先生
そんなときのためのサプリメントよ。
EGCGのサプリ的 ☆重要度☆
トーコ先生
脳神経(シナプス)を成長させて記憶力や認知力、想起する力をアップさせます。落ち着いてより深い思考ができるようになるかもしれないわ。
助手さん
まさしく、瞑想するお坊さんに似合う感じですね。
トーコ先生
さらにEGCGの真骨頂はその強力な抗酸化力よ。ストレスから脳を守ってくれるわ。
助手さん
元はカテキンなので気軽に飲めますね。
トーコ先生
残念ながら油断はできないの。EGCGは空腹に多量に摂取した場合、肝障害の報告があるわ。だから、EGCGのサプリメントには、食後に飲むように用法が記載されているものがほとんどよ。
助手さん
サプリメントでEGCGを一度に大量摂取するときは、空腹時は避けた方がいいんですね…。
EGCG サプリメント選びのポイント
EGCGのサプリメントは基本的に国内メーカーからは販売されていません。代わりに国内メーカーからは、高濃度茶カテキン配合飲料が販売されています。しかしEGCG配合量としては、やはりサプリメントに劣ります。
海外のサプリメーカーのものを購入することになるので、信頼できるメーカーかをしっかり調べるようにしましょう。
おすすめサプリ
Now Foods, EGCG, Green Tea Extract, 400 mg
NOW Foods, 没食子酸エピガロカテキン、緑茶エキス、400mg、ベジカプセル90粒
サプリ業界最大手メーカーのNOW社だけあって、親切な用法説明など信頼感があります。ちなみに、サプリ業界や医療業界の企業は閉鎖的なイメージがありますが、NOW社は工場見学会を頻繁に開くなど風通しが良い企業です。
EGCGの配合量も1カプセル 400mgで、これは緑茶だいたい10杯分のEGCGに相当します。脳神経成長や抗酸化作用を期待できる配合量です。
助手さん
健康にもっとも効果的な成分だけ集中して摂取できるのは、サプリメントの強みですね!!
トーコ先生
そうね。ただ大量の成分を体に取り込む分、用法と用量をしっかりまもるようにしないといけないわ。
トーコ先生
もちろん緑茶を普通に飲むだけでも健康にいいから、ジュースばかり飲んでる人は緑茶に代えてみてはいかがですか?