先日、ニューロオプティマイザーをご紹介しましたが、今回は有名複合サプリのトゥルーフォーカスについて記載します。複数の成分の相乗効果で、頭の回転をアップさせましょう。
トゥルーフォーカス(Now社)
助手さん
こんにちは!! 助手です!!
トーコ先生
こんにちは。トーコです。本日はおすすめ複合サプリのトゥルーフォーカスをご紹介します。
助手さん
この前は”ニューロオプティマイザー”を紹介しましたけど、比較するとどう効果が違うんですか?
トーコ先生
ニューロオプティマイザーは脳を構成するリン脂質が中心で、脳神経の生成・修復・ストレスからの防御がメインの役割だったわね。
トーコ先生
対してトゥルーフォーカスはドーパミン増やすもの、血流を増加させる効果があるもの、神経伝達物質の元となるものなどで構成されていて、頭の回転や集中力アップを狙った成分構成になっているわ。
- ドーパミン増加作用(チロシン、フェニルアラニン)
- 血流増加作用(イチョウ葉エキス)
- 神経伝達物質の元となる(DMAE、チロシン、フェニルアラニン)
- 抗酸化作用(ビタミンC、コエンザイムQ10、グレープシードエキス)
- エネルギー変換効率アップ(ビタミンB6、カリウム)
助手さん
ニューロオプティマイザーは”守り”に対して、トゥルーフォーカスは”攻め”のサプリメントなんですね!!
Now Foods, トゥルー フォーカス
NOW Foods, トゥルー フォーカス、植物性カプセル 90粒
成分表示
1日摂取量分(2カプセル)
ビタミンC | 36 mg |
ビタミンB6 | 12 mg |
カリウム | 10 mg |
L-チロシン | 800 mg |
L-フェニルアラニン | 300 mg |
タウリン | 100 mg |
グレープシード(ブドウの種)エキス | 80 mg |
アスコルビン酸カリウム | 60 mg |
DMAE | 60 mg |
イチョウ葉エキス | 40 mg |
コエンザイムQ10 | 10 mg |
トゥルーフォーカスのサプリ的 ☆重要度☆
トーコ先生
血流、ドーパミン、神経伝達物質の増加によって頭の回転を高めます。さらに量は少ないものの、コエンザイムQ10など抗酸化力の強い成分も配合されています。
トーコ先生
あと、ADHD(注意欠陥・多動性障害)は神経伝達物質の不足が原因と考えられていますので、トゥルーフォーカスの配合は効果が期待できます。
助手さん
そんなに脳にいいことばっかりなら、重要度は「高」じゃないんですか?
トーコ先生
このサプリには欠点があって、飲む人によってはイライラして攻撃的になってしまう事があるの。たぶん、チロシンのドーパミン増加作用が血流増加などの相乗効果で高まっているからかもしれないわ。
トーコ先生
それを意識してか、メーカーのNow社リラックス作用があるGABAを一緒に取ることを推奨しています。
助手さん
うーん、じゃあ元々ドーパミンがいっぱい出ている、怒りやすい人は注意した方がいいんですね。
助手さん
先生も飲みすぎて、これ以上怒りっぽくならないように気を付けて下さいね!
トーコ先生
あなたの余計な一言が無ければね…。